アジ釣りになってしまう事、多々な今日この頃… 青い船の船長さん曰 「アジが切れる(食いが止まる)と、タイが食う!」(今後、青船船長論とします。)を、信じて流してますが、上手くいきません ![]() まぁ、型も良いし食べても美味しいはずのアジです! お土産確保に走っても良いのでは… と、思います。 ハリス8mのより、6mの方が、アタリの出も速いし、手返しも速くなるので、仕掛けを短くして、釣っちゃって良いと思います まぁ、中には3mにしちゃう方もいるみたいですが、それはそれで良いけれど 一言、物申させていただきます。 仕掛けを短く(ガチのアジ狙い)してても、場所移動したら、仕掛けを(ハリス長6〜8mに)戻してください! ん?なんか良い反応?! とか思った、魚探に真一文字にずーっと出っぱなしで、たまに山描くような筋 なんだよぉ…ビシ(コマセカゴ)じゃん(;¬_¬) なんて事ありますんで、そこん所、臨機応変によろしくお願いします。 |
2018年10月26日
2018年10月24日
2018年10月23日
ナンヨウカイワリです! ![]() 南の方から、黒潮に乗っかって、遠路はるばる、ようこそ相模湾は、小田原沖(笑) 生で見るのは2回目 1回は、定置に入網した個体 そして、釣れちゃったコノ子! ちなみに、釣ったお客さん「なんだコレ?オメェ、食ってみろよ」 って事で、いただきました 市場に… なんて考えましたが、もう2度と釣れないだろうと踏んで、食べます! いただきます!! 普通にカイワリ美味しいから、これも美味しいと信じて食べてみます!! |
2018年10月21日
山流ししてて「(反応)出てこねぇなぁ〜」なんて、揚げ縄コール ん? 出たよ 出てきやがったよ! 道具あがると、反応チョロチョロ パターン的に、やる気ねぇヤツ等… ま、そんなもんなんだけどね ![]() でも、今日は山を叩き歩いて、それなりに釣れたから良しとしましょう(^-^)v まぁ、反応は残してきたってことで、枯らしてません 明日も、マダイ船! でも、誰もいません ![]() お問い合わせ無く、誰も来ないようなら、カツオの上乗り… 朝でも構いません。6時前に、お問い合わせください。 |
2018年10月19日
実感しちゃいました…… そんな気配はあったけど、こんなだったとは… ![]() 昨日は、ミントの植え替えできず、ウチの田んぼ(バケツと発泡スチロール)で採れた米を稲穂からはずすさぎょうしてましてん そしたら、米の先っちょに角っていうか、なんというか、針みたいのはえてんのね! で、それが、刺さっちゃったのよ ![]() どうにも気になるから、トゲ抜き開始! 薄皮一枚位、中入っちゃってたんで、縫い針で周りの皮膚をめくってたんですが… ここで、気がついたのよ! 針先を追いかけると、トゲがボヤケ… トゲを見ると、針先がボヤケ… 照明(蛍光灯)の光量なのか、見え辛い…… ん〜、これって、あれかぁ〜?! 老眼?! まぁ「目が良いと早い」とは聞いてたけど ついに、来ちゃったかぁ… ま、老眼になっても、遠くを見る事に、差し支えはないんだよね ただ、視点の距離が変わった時に、ピントが合わないってだけと信じてます! 明日は、仕立て船でノブサンの御供してきます! マダイちゃん… 多分、釣れる… 1号より、釣れる… うん、釣れちゃう予定 堅いところから、動くなって言っておくから(笑) 言ったところで、素直に聞いてくれないんだけどね ![]() |