スマートフォン専用ページを表示
小田原 平安丸 哲郎船長オフィシャルブログ「気持ちの天気は雨のち晴れ」 Powered by 釣り船情報ぎょさん
小田原 平安丸 哲郎船長オフィシャルブログ
“平安丸 釣果速報”はコチラ↓
名前:小林哲郎
所属:小田原 平安丸
誕生日:1979年10月14日
血液型:AB型
出身地:神奈川県小田原市
自己紹介:
幼少の頃に父親にくっついて川釣りをしたのがきっかけで、小学生の頃は川でアブラッパヤやオイカワ・ヤマベ・鮒、中学生の頃は部活が忙しくなかなか釣りに行けずで、高校生になりルアー・フライでのトラウトにはまり、時には知り合いに連れてかれ鮎の友釣りなんかもしたりしました。高校2年の夏にこの仕事のお誘いを受けて、卒業後就職して丸11年。船頭としてはまだまだ未熟な部分はありますが、お客さん皆さんに一日楽しい釣りをしていただければと頑張っています。
(12/06)
明日はお休み
(12/05)
ウルメ乗合…
(12/03)
サボり効果?!(汗)
(12/01)
いい凪だった?
(11/29)
そんなに吹かんでいいから…
気持ちは…
by (11/23)
俺、サバ派
by 舞網工房 (02/11)
ぼぉ〜っ…
by つりファン (09/18)
延長戦希望!!
by つりファン (09/15)
余計なマネを…( ̄ヘ ̄メ)
by かすみ (07/22)
きぇ〜っ!
by 露木 敏 (02/21)
お久しゅうございます
by セリザワ (01/21)
明日はお休み
by 前田利道 (01/14)
まぁ、出ちゃうわなぁ…( ̄▽ ̄;)
by つりファン (11/02)
雨だよ
by 真鯛漁師 (10/07)
<<
2023年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
2023年12月
(4)
2023年11月
(10)
2023年08月
(2)
2023年07月
(1)
2023年06月
(3)
2023年05月
(3)
2023年01月
(5)
2022年12月
(4)
2022年10月
(3)
2022年09月
(1)
2022年08月
(2)
2022年07月
(12)
2022年06月
(3)
2022年05月
(4)
2022年04月
(6)
2022年02月
(6)
2022年01月
(10)
2021年12月
(12)
2021年11月
(9)
2021年10月
(12)
日記
(4442)
ウェブ
記事
PC
こちらから⇒
携帯
ケータイのカメラで“QRコード”を読み取ってください。
クジラ君のブログ↓
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>
2023年08月02日
それなの?!
あはは…
数日前から、右手に力がはいらなくなってしまい
ヤバいのか?って、整形外科行ってみた…
ら、テニス肘
原因は、畑の水やり(笑)
posted by 哲郎船長 at 20:51 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年07月28日
キケンです!!
連日の暑さ…
ヤバいです
そして、日射しの強さも、ヤバいっ!!
当船宿イチバンの焦げっぷりのアタクシ…
「この陽射しは、干涸らびる」
と、ちょっと身の危険をかんじました
熱中症対策を万全にお願いいたします
あと、フックは全てバーブレスね…
posted by 哲郎船長 at 21:49 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年06月18日
楽しめそうよ?
仕立で、沖行ってきました!
って、シイラでね
なんか、サイズ良いですよ!
見かけるとメータークラス、多かったかな
ジャンプにラン、テイルウォーク…
見てても楽しい
アタクシは、ティーザーでいいかな…(←チェイス、バイトだけで十分です)
帰りに、ちょっと話のある、青物を…
なんて淡い期待を抱いて行ったら、噴いちゃってるよぉ〜
チャンスは、モノにしないとね
本日のお客さん、皆さん各々楽しんで頂いちゃいました
大っきいのは、遥か遠く(個人的に)と思われるので、とりあえず、シイラ君とお戯れはいかがっすか?
青物の跳ね待ちは、我慢できないから…(皆さんのが、よくご存知かと…
)
posted by 哲郎船長 at 18:39 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年06月06日
今日は、陸ネタ(笑)
ワケもわからず、なんやかまわず、真似事みたいにやってるんですが…
お借りしてる畑、実のなる作物は、泥棒に遭うそうな…
因みに、小僧希望のトウモロコシ…
やられちゃうとの事
隣の田んぼの諸先輩から「鳥よけしておいたほうが、良いよ」と申されてたので
無いより良いだろう…
と、簡易的にやってみた
多少でも効果があればね…
posted by 哲郎船長 at 21:55 |
Comment(0)
|
日記
|
|
2023年06月05日
我思ふ…
アジ船で、良く見かける光景
…
朝、配られる桶に入ったブロックのミンチ
カッチコチだから「すぐ使えるように」と、崩されてる方を見かけます
実は、あまりおすすめしません
現場に着くまでの道中で、波飛沫をバッシャンバッシャン被りまくりの時や
雨降りで、桶への雨水の溜まりがいい時
ミンチのブロックを、先に崩してしまうと、いざ釣り開始の時、半分使い物にならない位に、グチョグチョ…
ブロックのままなら、溜まった水をある程度は、切れますからね
続いて、現場に着いて釣りを始めてから…
ブロックのままにしておいて、ビシカゴに1回分を詰め込む度に、削り取る様にやっていくと
ビシに残った水や、雨水が溜まっても、クッチョグチョのベチョベチョにはなりにくく感じます。
個人的に、水でドロドロのミンチを、ビシカゴに詰める作業が、ストレス…
まぁ、個人談なんで、参考までに…
posted by 哲郎船長 at 21:54 |
Comment(0)
|
日記
|
|
<<前の5件
..
2
3
4
5
6
..
次の5件>>