2023年11月22日

「ウルメ五目船」で、お願いします平謝り

ベイト反応は、バッチリ出てて

プルプルカタカタしてくれますが、そこからの発展が…困り

ウルメ乗合の嬉しい外道で、イナダ・ワラサ、マダイにヒラメ、カンパチ…

と、しておいて下さい顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

今日は、当たり発展少くて、厳しかったぁ〜失敗
posted by 哲郎船長 at 18:38 | Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月21日

ちょっと、アツ語り的な事しちゃえば、そんなもんさぁ〜

今日、全然ベイト反応見らんないのショッキング

まあ、なんとか皆さん、イナダやらワラサやらはで、クーラーに入れられたのですが

ベイト反応がないくらいだから、お食べになられる奴らも少なかったのかなぁ?と…

明日は明日の風が吹くって事で

明日のことは、明日にならなきゃ分からない!

明日も、頑張りま〜す力こぶ
posted by 哲郎船長 at 18:13 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年11月20日

最後の更新って、何時だ…?

申し訳ないっすぅ〜平謝り

近況から…

イナダ船、頑張ってます!

今の所、ベイト反応が見られるので《落とし込み・喰わせサビキ》でやってます。

今シーズンは、ちょっと手強い感じがありますね…

前は「ベイトさえ掛かっちゃえば」な感じがありましたが

今シーズンは「ベイトはかかるんだけど…」と、ウルメ乗合状態困り

まあ、デカくないので、まだ小骨が気にならないから、美味しく食べれますけどね

でも、当りが遠い分、ワラサ級の混じりが良い気がします。

デカイところだと7kまで上がってますからね!

で、アドバイスを少々…

当りが遠いにも、当りが出る時って、だいたい同じ様な感じはあります

当りが出る時は、食いダナに入れた時、プルプルカタカタと、ベイトが元気のいい状態
の時が多いかなって…

当りが無いなぁ…と持ち続けて
、弱々のピクピクプルプルで「まだベイトがついているから、当たりあるべ…」なんて思いながら竿先を眺めるのは、逆効果

なので、竿から伝わるベイトの動きから、弱ったと思ったなら、投入のし直しをして下さい。

そこで…です!!

今までなら
「ついてるベイトをそのまま下ろす」
ってやってましたが、これはオススメしませんNG

一回上がってきたのを、もう一回下までって、どう考えても弱るよね…

活きの良いベイトを魚の前に持っていく事を考えて下さい

回収で上がってきたベイトは外して、下で活きの良いベイトを「食べて頂戴」と、届けてあげて下さい。

あとは、当りが繰ることを願うのみ…

もうちょっと、お付き合いを…顔1(うれしいカオ)あせあせ(飛び散る汗)

我、思う…なのですが、この釣りにおけるコマセの役目って「ベイトの足止め」と「サビキにベイトを食わせるため」だとおもってます。

デカいカゴで、いっぱい撒いて何を釣る?

イワシだけなら、小さくても十分仕事してくれますよ!

コマセがいっぱい入ってるからって言っても、べいとのカタカタプルプルで、空っぽにされちゃいますよ…

こまめに活きの良いベイトを掛けて、下ろしてを心掛けてやってみて下さい。

はい。久々の更新で、能書き申し訳ありません平謝り

ちょいちょい更新、頑張ろうかと思いますので、よろしくです
posted by 哲郎船長 at 21:18 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月30日

サボったり…

やらかしたり…

久々のやらかし…

そう!アタクシです(笑)

ってか、🥸採用されてて…困り
posted by 哲郎船長 at 21:04 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月02日

あはは…

数日前から、右手に力がはいらなくなってしまい

ヤバいのか?って、整形外科行ってみた…

ら、テニス肘困り

原因は、畑の水やり(笑)
posted by 哲郎船長 at 20:51 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする